香川 めりけんや伏石店【香川県 高松市】 うどん県と名高い香川県。お正月をうどんでお祝いする「年明けうどん」のポスターを発見しました。なんだろう?と不思議に思って調べてみると、「年明けうどん」とは赤い具材が乗っているうどんを元旦から1月15日の間に食べる縁起を担いだイベント食のこと... 香川
香川 銀波亭【香川県 高松市】 鴨料理・銀波亭へ行ってきました。銀波亭ジャズが流れる落ち着いた店内。テーブルは6卓。鴨肉はコレステロールが少なく不飽和脂肪酸や鉄分、ビタミンB2が他の肉類に比べて豊富で、疲労回復効果が高いといわれています。女性に嬉しいビューティーミートとも... 香川
香川 とんかつ ひさし【香川県 高松市】 美味しいトンカツが食べられると聞いて、とんかつひさしへ行ってきました。とんかつ ひさし地元で人気のとんかつ屋さん「ひさし」。国産の厚切りの豚肉を使ったトンカツが食べられます。注文を受けてから丁寧に下処理をして、ふんわりと柔らかい生パン粉をつ... 香川
愛知 博物館明治村【愛知県 犬山市】ゴールデンカムイ聖地巡礼 北海道以外にある数少ない聖地のひとつ、明治村へ行ってきました。正門は南の方にありますが、今回は私が回り始めた駐車場がある方の北口・5丁目からご紹介します。※少しずつ更新していきたいと思いますのでご容赦ください。建物名の前の数字は明治村の村内... 愛知
香川 手作りカレー&キッチン マサラ【香川県 高松市】 カツカレーが食べたくなって、手作りカレー&キッチン マサラへ行ってきました。手作りカレー&キッチン マサラ11時30分頃入店。先客はサラリーマン3名ほど。店内はカウンターのみ20席程度。テーブルにはハバネロが置いてあり、辛さ調整できます。お... 香川
香川 うなぎ専門 魚竹【香川県 高松市】 高松市にある「うなぎ専門 魚竹」へ行ってきました。うなぎ専門 魚竹6月に来た時はテイクアウトや待ち客が絶えない大盛況でしたが、冬場の12月は人もまばら。清潔感のある店内には心地よいジャズが流れ、非常に落ち着いた雰囲気で食事ができます。卓上に... 香川
愛知 お団子麺みたいな味噌煮込みうどん 鍋田一八【愛知県 弥富市】 愛知のご当地グルメ・味噌煮込みうどんを食べに、鍋田一八へ行ってきました。鍋田一八土曜日の12時前の訪問。お店の前には15台くらい停められそうな駐車場があって、半分ほど埋まっています。停まっているのは愛知や三河ナンバー!地元の方も食べに来るっ... 愛知
静岡 新鮮な海鮮丼を持ち帰りで!おさかな工房 魚清【静岡県 静岡市】 静岡市で海鮮ランチを楽しもうと「おさかな工房 魚清」へ行ってきました。おさかな工房 魚清実は近くにある観光施設「魚市場食堂」でランチをしようと思っていましたが、訪問したのは日曜日のお昼前。観光施設とあって駐車場に入る車が路上で行列を作ってい... 静岡
香川 手打ちうどん はりや【香川県 高松市】 店内撮影禁止なので、写真はありません。手打ちうどん はりやとり天が美味しいと聞いて、お昼時の訪問。お店の外に6人ほど並んでいたけど、せっかく来たので並ぶことにしました。店内に入っても10人前後並んでてショック!でもここまで待ったので、待ちま... 香川
香川 新食感のチュルチュル!手織りうどん 滝音【香川県 三木町】 香川県三木町にある「手織りうどん 滝音」へ行ってきました。手織りうどん 滝音10時から営業している滝音。「手打ち」じゃなくて「手織り」と名乗っているところに意気込みを感じます。お店の前には広い駐車場があり、15台ほど停まっていますが全て香川... 香川
香川 年明けうどん大会【香川県 高松市】 全国各地のご当地うどんが食べられるイベント「年明けうどん大会」へ行ってきました。年明けうどん大会香川県高松市にあるサンメッセ香川で開かれたこのイベント。入場は無料ですが1時間ごとにお客さんは完全入れ替えになっていて、事前予約が必要です。22... 香川
高知 四万十鰻をリーズナブルに食べよう!さこや【高知県 四万十市】 清流四万十川といえば、きれいな水で育った鰻が有名!さこやメニューには「天然」の表示がありましたが、訪問した日には天然ウナギの入荷はありませんでした。天然うなぎは4月から9月までが漁期間。仕入れのタイミングもありますので、天然を食べたい方は事... 高知
愛媛 びやびやかつおを食べに、愛南町へ行こう!愛南市場食堂【愛媛県 愛南町】 愛媛県愛南(あいなん)町をドライブしていて、たまたま見つけた市場食堂。四国のカツオと言えば高知のイメージが強いですが、市場食堂のある愛南町の深浦港はなんとカツオの水揚げが四国一!!愛媛では唯一のカツオの水揚げ港です。市場食堂深浦漁港の敷地内... 愛媛
山口 宇部で一番美味しい坦々麺専門店「麺屋遊膳」【山口県 宇部市】 坦々麺専門店山口県は宇部市にランチタイムしか営業していない坦々麺専門店があります。その名も「麺屋遊膳」。こちらのお店は食べログによると東京赤坂四川飯店、陳建一氏の元で修行した味。ということで、最近スパイスに飢えている私としては訪問前から期待... 山口
香川 ランチの天丼が大人気!天ぷら 丸豊【香川県 高松市】 揚げたての天ぷらが食べたくて、高松市の「天ぷら丸豊」へ行ってきました。天ぷら 丸豊ジャズの流れる心地よい店内。メニュー限定20食・天丼900円丸豊天ぷら定食 1100円鶏天ぷら定食 1000円※定食・天丼ご飯大盛り +100円丸豊天ぷらとざ... 香川
香川 インド家庭料理 マンジャル【香川県 高松市】 インドの家庭料理が食べられると聞いて、マンジャルへ行ってきました。マンジャルマンジャルはJR高松駅から徒歩5分くらいの場所にあります。南インドの家庭料理が食べられるマンジャル。インドはとても大きな国で、北海道から沖縄くらい南北に幅があるので... 香川
香川 高松のレトロ建築・旧御殿水源地(高松市水道資料館)【香川県 高松市】 高松市にレトロ建築があると聞いて、出かけてきました。大正レトロ建築ゴールデンカムイにはまって、聖地巡礼をしているうちに気がつけばレトロ建築好きになっていました。今回訪問した旧御殿水源地は、高松市の近代水道創設のために建設された浄水場です。大... 香川
徳島 スーパーでも買える!徳島のローカルお土産 イリカスお買い物中にツレが「これ食べよう!」と興奮気味に持ってきたイリカス。白いパックに入ったソレは、煮込まれたホルモンのようで、あまり食指が動かない形状のもの。なんでもイリカスと呼ばれる徳島のソウルフードで、あまり売っていないレアなものら... 徳島
兵庫 別所水産【兵庫県 南あわじ市】 お魚が美味しい淡路島の鮮魚店で、お刺身の持ち帰りをしました。別所水産今回訪問したのは南あわじ市の別所水産。道の駅・福良から車で3分ほどの場所にある鮮魚店です。お店の前には淡路島名物のシラスが干されていて風情があります。独特な香りが漂い、海の... 兵庫
香川 ドラマのロケ地にもなったフルセルフのうどん店・松下製麺所【香川県 高松市】 人気ドラマ「孤独のグルメ」にも登場した、フルセルフのうどん屋さんへ行ってきました。松下製麺所駐車場はお店の向かいに2台分、お店の対角線上の向かいにも4台分ありました。わかりやすいですがお店の前は一方通行なので、訪問前に念のため地図を見ていた... 香川
香川 ひまわりの里まんのうと まんのうひまわりオイル【香川県 まんのう町】 満開のヒマワリが見られると聞いて、出かけてきました。まんのう町まんのう町は高松市の南にある町で、美味しいうどん屋さんが多いことでも有名です。「ひまわりの里づくり」に取り組んでいて、6月下旬〜7月中旬頃は街のあちこちで黄色いヒマワリの姿を見か... 香川
兵庫 たこせんべいの里【兵庫県 淡路市】 お土産を求めて、たこせんべいの里へ行ってきました。たこせんべいの里たこせんべいの里は、おせんべいを販売しているお土産屋さんです。巨大サイズのいろんな種類のせんべいが並んでいて、試食もできるということで大賑わい!平日はせんべいを作る工程が見ら... 兵庫
兵庫 ドラゴンクエストアイランド【兵庫県 淡路市】 ドラゴンクエストのテーマパーク「ドラクエアイランド」へ行ってきました。ドラゴンクエストアイランドドラゴンクエストアイランドは淡路島にある「ニジゲンノモリ」の中にあるアトラクションのひとつ。入り口では大きなスライムがお出迎え。国民的RPGゲー... 兵庫
香川 リーズナブルで美味しい居酒屋 多ぬ喜【香川県 高松市】 林道駅に程近い「多ぬ喜」。居酒屋さんですが、ランチタイムの営業もしています。多ぬ喜訪問したのは水曜の19時過ぎ。入り口には野菜が販売されています。安い!!店内は常連さんで賑わっていて、いい感じです。テーブル席に腰掛けて、まずはビールで乾杯。... 香川
兵庫 伊弉諾神宮【兵庫県 淡路市】 「伊弉諾」漢字が難しくて読めませんでした。「イザナギ」と読むそうです。淡路島にある伊弉諾神宮へ行ってきました。「国生み神話」が伝わる淡路島古事記や日本書紀に登場する「国生み神話」。イザナギノミコトとイザナギノミコトが海をグルグルかき回して、... 兵庫
兵庫 淡路島牧場【兵庫県 南あわじ市】 淡路島牧場へ行ってきました。淡路島牧場とは淡路島牧場は動物と触れ合えたり、バターを作ったり、BBQをしたり、いろんな体験ができる観光牧場です。牛の乳搾り体験をした後に、搾った牛乳を使ってバターを作るというような体験も行っているみたいでなんだ... 兵庫
兵庫 不思議な模様の小島 絵島【兵庫県 淡路島】 淡路島の北・岩屋港の近くに「絵島」という不思議な小島があります。絵島淡路島は古事記や日本書紀によると、日本の始まりの地とされています。中でもここ絵島はおのころ伝説の候補地のひとつとして、淡路島日本遺産に選ばれています。おのころ伝説とは?イザ... 兵庫
兵庫 おのころ島神社【兵庫県 南あわじ市】 遠くから見える巨大な鳥居が気になって、おのころ島神社へ行ってきました。日本三大鳥居のひとつ・大鳥居今回おのころ島神社を訪問した目的がこちら、巨大な大鳥居。その大きさ、なんと21.7メートル!昭和57年3月に建立されました。写真を撮るのも大変... 兵庫
兵庫 炭焼あなご あさじ【兵庫県 淡路市】 淡路島をドライブ中、穴子が食べたくなってテイクアウトしました。あさじ昔ながらの製法で新鮮な穴子を焼き上げるということで有名なあさじ。駐車場は20台くらいいけそうなほど広いので、車は停めやすいです。車から降りるとアナゴの香ばしい香りが広がって... 兵庫
徳島 新鮮な魚介が安い!恵比須丸【徳島県 小松島市】 徳島はワカメだけじゃなく、魚介も美味しいんです!恵比須丸恵比寿丸は徳島市から車で20分ほど南に行った場所にあります。大手回転寿司チェーンが周りにあり、駐車場も停めやすいです。店内には大きな生簀が所狭しと並んでいて、見てるだけでも楽しい!手の... 徳島
徳島 昭和の香りの白系徳島ラーメン・松本中華そば店【徳島県 小松島市】 昭和の香り漂う白系徳島ラーメン店・松本中華そばへ行ってきました。松本中華そば店朝10時から営業しているので、日曜の早めのランチで伺いました。店内には4人掛けのテーブルが2卓、3人掛けが1卓。広くない店内は昭和の古き良きラーメン店といった渋い... 徳島
兵庫 ドラクエの聖地・ドラゴンクエスト記念碑【兵庫県 洲本市】 兵庫県にある淡路島に、ドラゴンクエストの聖地があります。ドラゴンクエスト記念碑ドラゴンクエスト、通称ドラクエ。1986年に1作目が発売されたRPGシリーズですが、ゲームを遊んだことがない人でも名前くらいは聞いたことあるというような国民的ゲー... 兵庫
北海道 北海道開拓の村【北海道 札幌市】 北海道開拓の村。それはゴールデンカムイファンの聖地。開拓の村はとても広く、作中に登場する建物も多いため、「作中と同じ構図で写真を撮りたい!」というような方にはとても1日じゃ足りません!実際私も全然時間が足りませんでした。所々ボランティアガイ... 北海道
兵庫 揚げたてが食べられる!練物屋【兵庫県 南あわじ市】 南あわじを散策中、揚げたての練物が食べられる練物屋を見つけました。練物屋練物屋はその名の通り練物専門店。今回訪問したのは南あわじ市の店舗ですが、島の北側にある「道の駅あわじ」にも店舗があります。注文してから揚げてくれて、気軽に美味しい練り物... 兵庫
兵庫 新鮮で美味しいお刺身をリーズナブルに!林屋鮮魚【兵庫県 淡路市】 淡路島で美味しいお刺身が買えると聞いて、林屋鮮魚へ行ってきました。林屋鮮魚ほんとにこんなところにお魚屋さんがあるのか?というくらい細い道を歩いていくと、なにやら細い道にはふさわしくない人だかりが。人だかりの原因は、そう、この林屋鮮魚!訪問し... 兵庫
兵庫 さかな食堂フレッシュきたの【兵庫県 南あわじ市】 美味しい海鮮が食べられると聞いて、フレッシュきたのへ行ってきました。フレッシュきたのかわいい看板が目を引く建物です。駐車場も停めやすく、外にはテラス席もあります。リードをつけられる金具なんかもあって、ペットと一緒にごはんが食べられるようです... 兵庫
香川 大衆酒場 にぼし食堂【香川県 高松市】 にぼしラーメンが美味しい居酒屋があると聞いて、ハシゴ酒してきました。大衆酒場 にぼし食堂まさに大衆酒場!といった明るい雰囲気ですが、新しいのかとても綺麗な店内です。お昼からお酒が飲めますが、全てのお料理は+300円で定食にできるので、使い勝... 香川
香川 ビンビール酒場 韋駄天【香川県 高松市】 たまには明るいうちから乾杯をしよう!ということで、高松市のビンビール酒場 韋駄天へ行ってきました。ビンビール酒場 韋駄天琴電片原町駅からほど近い瓶ビール酒場 韋駄天。片原町駅の周りはお昼から飲めるお店が他にもあるので、はしご酒も楽しいですね... 香川
兵庫 さばね 淡路島西海岸店【兵庫県 淡路市】 淡路島でさばラーメンを食べてきました!さばね淡路島の西海岸をドライブ中に、目に飛び込んできた「さばらーめん」の文字。小腹が空いていたので一旦通り過ぎてUターン。駐車場は停めやすいです。車を降りてビックリ!え!!すごい!!近くの人は洗濯物干せ... 兵庫
香川 パンダ【香川県 高松市】 美味しい麻婆豆腐が食べられると聞いて、高松市の「パンダ」へ行ってきました。パンダ住宅街にある家庭的な雰囲気の中華屋さん。駐車場はお店の横に4台分あります。メニュー四川麻婆豆腐定食 1000円四川坦々麺 900円醤油ラーメン 950円豚骨ラー... 香川
北海道 鶴見中尉と杉元も食べた小樽名物 串団子!小樽新倉屋 花園本店【北海道 小樽市】 ゴールデンカムイファンが小樽に行ったら食べなければならないお団子。それは花園だんご。ゴールデンカムイ第2巻16話で鶴見中尉が杉元とモチャモチャ食べていた「小樽の花園公園名物の串団子」です。小樽新倉屋 花園本店作中にお店の名前は出てきませんが... 北海道
北海道 ゴールデンカムイ10巻に登場 神居古潭【北海道 旭川市】 ゴールデンカムイ10巻に登場する、神居古潭へ行ってきました。神居古潭:アイヌ語で神の里神居古潭は「旭川八景」のひとつで、旭川を代表する観光地です。広い石狩川がカーブする場所にあり流れが激しく、水のうねりを上から眺めていても怖いくらい。川の最... 北海道