脂ののった秋の戻りガツオ!坂本龍馬の出身地。四万十川や室戸岬、足摺岬の雄大な景色。太平洋に面して東西に広がる高知旅についてまとめます。随時更新中。
車移動がおすすめ
高知エリア以外は移動が広範囲にわたるため車がおすすめ。
飲食店や宿泊施設が充実しているので、高知市内で宿をとるのもおすすめ。
ベストシーズンは夏。
よさこい祭りや初ガツオが出回る春から初夏にかけて人気。四万十川での川遊びにも最適。
食べるべきはカツオのたたき
かつおのたたき。
高知は鰹の一世帯当たりの年間支出額および購入数量が全国一位。
春の「初ガツオ」、秋の「戻りガツオ」と年に二回旬があります。
初ガツオは小ぶりで脂が少なくあっさり、戻りガツオは丸々と太って脂がのった濃厚な味わい。
違いを楽しむのもいいですね。
高知市
高知城
市内中心部にそびえる高知市のシンボル。3層6階の木造天守。
藩政時代に焼失し、20年余りかけて再建されました。大東亜戦争の高知大空襲でも焼け落ちず、今に残っています。
天守閣と追手門がともに残っているのは全国に3城しかなく貴重です。
本丸が完全に残っているお城は日本で高知城のみ!
追手門近くの観光案内所や天守閣にボランティアガイドが待機。1週間前に予約すると確実。
天守閣懐徳館入館400円(9~17時)
休:12/26~1/1
駐車場:高知公園駐車場1時間350円以後30分100円
高知城日本、〒780-0850 高知県高知市丸ノ内1丁目2−1
日曜市
江戸時代から300年以上続き、400店を超える店が1.3キロにわたって軒を連ねます。
野菜や果物のほか、干物、漬物、寿司、お菓子、工芸品など様々なものが売られているので、お店を見て回るだけでも楽しいです。
野菜なども結構安くて、地元っぽい方が袋いっぱいにお買い物する光景をよく見かけます。
高知城と合わせて観光するなら電停蓮池町通に近い東側1丁目ブロックから西へ歩くのがおすすめ。
品揃えが豊富な7~10時頃がベスト。
毎週日曜日(1月1日・2日と、8月10日から8月12日までは休み)
4月~9月:5~18時
10月~3月:5~17:30
駐車場は周辺のコインパーキングを利用
日曜市日本、〒780-0842 高知県高知市追手筋
ひろめ市場
日曜市の目の前で、高知城にも近い巨大屋台村。
席を確保してから、好きな料理を購入する、大きなフードコートです。
お昼から飲めるのも嬉しい。
平日・土・祝日 8:00~23:00
日曜 7:00~23:00
※店舗の営業時間は店舗により異なる
休館日 元日、1月・5月・9月の第2または第3水曜日
ひろめ市場日本、〒780-0841 高知県高知市帯屋町2丁目3−1
はりまや橋
♪土佐の高知のはりまや橋で,坊さんかんざし買うを見た♪とよさこい節にうたわれた名所。
江戸時代の豪商播磨屋と櫃屋(ひつや)を結ぶ施設の橋。
思ったよりも小さくて、うっかりしてると見落とします。
はりまや橋日本、〒780-0822 高知県高知市はりまや町1丁目1
高知県立美術館
シャガールと高知県ゆかりの写真家石本泰博のコレクションを中心に、国内外の作品を収蔵。
入館360円
9~16:30 無休(年末年始除く)
駐車場:144台無料
高知県立美術館日本、〒781-8123 高知県高知市高須353−2
桂浜
よさこい節に「月の名所は桂浜」と出てくるように月の景観は格別。浜から海に向かって右が龍王岬、左が龍頭岬。
駐車場:桂浜公園440台(400円)
桂浜日本、〒781-0262 高知県高知市浦戸桂浜
龍馬の生まれたまち記念館
幕末期の上町の街並みを半立体模型で再現。CGシステムで龍馬の生い立ちを体験できる。
展示館 8:00~19:00(最終入館18:30)・年中無休
ミュージアムショップ8:00~18:30
ふれあいセンター9:00~22:00
入館:300円 駐車場あり
龍馬の生まれたまち記念館日本、〒780-0901 高知県高知市上町2丁目6−33
高知市 グルメスポット
黒尊(くろそん)
予約必須。
かつおのたたきが美味しい。
17:00~21:00
日曜日・祝日・水曜日(市場が休みの場合)
黒尊日本、〒780-0870 高知県高知市本町3丁目4−18
どんこ
日替わりランチ900円が人気。
どんこ日本、〒780-0822 高知県高知市はりまや町2丁目1−21
藤のや
魚にこだわりのある店主のお店。
無農薬わら焼きたたき 藤のや日本、〒780-0833 高知県高知市南はりまや町1丁目16−21 浦戸ビル
屋台安兵衛
創業は昭和45年。高知市民は〆のラーメンではなく、〆の餃子!?
屋台餃子500円。
【通常】19:00~翌3:00
【土曜日】19:00~翌4:00
※ラストオーダー、閉店30分前
定休日曜日(その他天候により)
屋台安兵衛日本、〒780-0843 高知県高知市廿代町4−19
南国市
西島園芸団地
香美市
アンパンマンの生みの親・やなせたかし氏の出身地です。
美良布商店街にはアンパンマンのキャラクターのオブジェが並んでいるので、散策するのも楽しいです。
大川上美良布神社
彫刻が見事な神社。
やなせたかし氏イラストの可愛いお守りがあります。
社務所2階に奉納された、有名漫画家たちが描いた天井絵に注目。
〒781-4211 高知県香美市香北町韮生野243-イ
龍河洞
約1億7500万年かけて造られた鍾乳洞で、国の天然記念物と史跡に指定されています。
岩手の龍泉洞・山口の秋芳洞と並ぶ日本三大鍾乳洞の一つとして有名です。
全長約4キロのうち、1キロが公開されています。
高さ11メートルもある天降石がみどころ。
洞窟内はプロジェクションマッピングや光と音の演出もあり。
近くの龍河洞博物館・珍鶏センターは無料なので是非一緒に訪れたい。
入洞1200円
3月1日~11月末日8時30分~17時(最終入洞時間)
12月1日~2月末日8時30分~16時30分(最終入洞時間)
駐車場:600台(無料)
龍河洞日本、〒782-0005 高知県香美市土佐山田町逆川1424
べふ峡谷
剣山国定公園内に広がる峡谷。
周辺は整備された歩道も整備されているので、散策するのも楽しい。
紅葉の名所としても有名で、秋の景観はとても美しい。
〒781-4644 高知県香美市物部町別府113
香南市
のいち動物公園
畑や柵を使わずに、野生動物が生息する環境を再現した展示が人気の動物園。
19.9ヘクタールの広大な敷地に、約110種類の動物が飼育されています。
〒781-5233 高知県香南市野市町大谷738
絵金蔵
幕末に活躍した絵師・絵金の作品を展示しています。
おどろおどろしい作品が多いので、小さい子には怖いかもしれません。
〒781-5310 高知県香南市赤岡町538
弁天座
地元に愛される現役の芝居小屋。
イベントがない日は内部を見学することができます。
〒781-5310 高知県香南市 赤岡町本町795
創造広場アクトランド
龍馬歴史館や絵金派アートギャラリーなど8つの展示館が集結。
無料で楽しめる「自遊空間」は巨大なジャングルジムや自転車のメリーゴーランドなど、人力で楽しめる遊具が揃っています。
〒781-5233 高知県香南市野市町大谷928−1
手結港可動橋
約360年前に作られた手結港の入り口にかかる橋。
1日、7時間だけ渡れる珍しい橋です。
長さ約32mの可動橋が、約6分かけてゆっくりと開閉する姿は迫力があって大人でもはしゃいじゃいます。
〒781-5621 高知県香南市夜須町手結 港の館
安芸
岩崎弥太郎生家
三菱グループの創始者で、坂本龍馬と親交のあった岩崎弥太郎の生家。
土蔵の鬼瓦には三菱マークの原型の家紋が見える。
見学無料 8~17時 無休
駐車場 有 20台
岩崎弥太郎生家日本、〒784-0051 高知県安芸市井ノ口甲一の宮
野良時計
明治20(1887)年頃、地主の畠中源馬が手作りで完成させ、野良仕事をする人たちに長らく時を告げた。
外観見学自由
駐車場 溝の辺緑地公園利用
野良時計日本、〒784-0042 高知県安芸市土居638−4
土居廓中
五藤家に仕えた武士たちが暮らした一角。
藩政時代のままの狭い道沿いに、土用竹やうばめ樫の生垣に囲まれた武家屋敷が並ぶ。
野村家は内部見学可。
無料 9~17時 無休
駐車場 有 溝の辺緑地公園利用30台
土居廓中日本、〒784-0042 高知県安芸市土居廓中
室戸市
室戸ジオパーク
ビジターセンター | 室戸ユネスコ世界ジオパーク
3000万年前にできた室戸半島の生い立ちや海岸にそびえたつ奇岩の謎など、ジオパークについて学べる。パンフレットもあるので是非。
入館無料 月曜定休(祝日の場合は翌日) 9~17時 駐車場あり(30台)
室戸ジオパークビジターセンター日本、〒781-7101 高知県室戸市室戸岬町1810−2
道の駅 キラメッセ室戸
レストランや新鮮な魚や野菜が買える直売所、捕鯨などに関する資料を展示する資料館がある。
ジェラートも人気。
直売所8:30~17:00
鯨資料館9:00~17:00 入館料500円
道の駅 キラメッセ室戸日本、〒781-6833 高知県室戸市吉良川町丙890−11
室戸ドルフィンセンター
道の駅とろむ内にあり、イルカと触れ合えたり、トレーナー体験ができる。
道の駅とろむではかつおのたたき作りや、干物作り体験ができる。
土日祝日は無料の足湯も。
9~17時 水曜定休
室戸ドルフィンセンター日本、〒781-7101 高知県室戸市室戸岬町字鯨浜6810番地162
室戸岬
太平洋に向かってV字型に突き出た四国の島南端に位置する岬。世界ジオパーク(地球・大地の公園)に認定されている室戸岬。
海沿いをドライブしちゃおう!
室戸岬日本、〒781-7101 高知県室戸市室戸岬町鯨浜
室戸岬灯台
約49km先まで照らすことができ、レンズの直径は2m60cmと日本最大級。普段は中に入れないが、毎年11月1日前後に行われる灯台まつりの日には内部を一般開放する。
室戸岬灯台日本、〒781-7101 高知県室戸市 室戸岬町
ビシャゴ岩
約1400万年前にマグマが馳走に貫入して固まったとされる岩。
「おさご」という美しい娘の伝説も残っている。
近くにはエボシ岩や弘法大師が住んでいたとされる御厨人窟(みろくど)などみどころがある。
無料の山岳道路。道中に室戸岬灯台、山頂にはスカイライン山頂展望台がある。
室戸スカイライン日本、高知県室戸市 室戸スカイライン
最御崎寺(ほつみさきじ)
四国霊場第24番札所。
弘法大師が開いたとされ「東寺」とも呼ばれる。
たたくと鐘の音がする「鐘石」など、みどころも多い。
境内自由 7~17時
駐車場 有
最御崎寺日本、〒781-7101 高知県室戸市室戸岬町4058−1
だるま夕日 キラメッセ室戸
大気と海水の温度差により、光が屈折して起こるだるま朝日とだるま夕日。朝日と夕日の両方が拝めるチャンスがある場所は珍しく、9月下旬~3月中旬に見られる。
室戸岬展望台辺りから見るのもおすすめ。
海霧
冷え込みが厳しくなり底冷えがする冬の早朝、海岸近くの空気が冷やされ海霧となって見えることがあります。
朝日に照らされると幻想的です。
北川
モネの庭 マルモッタン
印象派のフランスの画家クロードモネの自宅の庭を再現したフラワーガーデン。
本家モネの庭から正式に名乗るのを許されているのはここだけです。
入園700円
10:00~17:00(最終入園 16:30)
※7月・8月は9:00~16:00(最終入園 15:30)のサマータイム開園時間
休:火曜日(祝日の場合は営業)
年末年始12月26日~1月1日
冬期メンテナンス休園1月10日~2月28日
モネの庭マルモッタン日本、〒781-6441 高知県安芸郡北川村野友甲1100 北川村「モネの庭」 マルモッタン
中岡慎太郎館
坂本龍馬薩長連合を成し遂げ、近江屋で非業の死を遂げた中岡慎太郎の資料館。
すぐ隣に中岡慎太郎生家(見学無料・9~17時・無休)があるので合わせて訪れたい。
中岡慎太郎館日本、〒781-6449 高知県安芸郡北川村柏木140
仁淀川
綺麗な川№1になったことも。
仁淀川日本、高知県 仁淀川
中土佐町
久礼大正町市場
大量旗が挙げられたアーケード。
魚や干物、野菜や総菜などを買える。
ランチが食べられるお店もある。
休業日( 1月1~3日)および海が時化た日
営業時間お昼頃から~夕方暗くなるまで
無料駐車場完備
久礼大正町市場日本、〒789-1301 高知県高岡郡中土佐町久礼大正町
土佐清水市
足摺岬
高さ80mの断崖絶壁の岬。
ミシュラン・グリーンガイドジャポンで二つ星を取得した、四国屈指のビュースポット。
市営駐車場利用
足摺岬日本、〒787-0315 高知県土佐清水市足摺岬
白山洞門
足摺岬先端にある海食洞。
荒々しく打ち寄せる太平洋の大波が大きな岩山に高さ16m、幅17m、奥行き15mの大きな穴を空けています。
花崗岩でできた洞門では日本最大級で、昭和28年には高知県の天然記念物の指定を受けました。
遊歩道を通って、階段を下り、すぐ近くまで行くことができます。
スニーカーがおすすめ。
白山洞門日本、〒787-0315 高知県土佐清水市足摺岬
白山洞門展望万次郎足湯
白山洞門を望む、無料の足湯。
水曜休み 無料 8~19時
白山洞門展望万次郎足湯日本、〒787-0315 高知県土佐清水市足摺岬
唐人駄場遺跡
古代人が積み上げたともされる、ミステリアススポット。
唐人駄場遺跡日本、〒787-0316 高知県土佐清水市松尾977
ジョン万次郎資料館
波瀾万丈な人生を送った、土佐清水出身のジョン万次郎の功績を紹介する資料館。
ジョン万次郎資料館日本、高知県土佐清水市養老303 海の駅あしずり
竜串
地球じゃないような不思議な光景が広がります。
海に向かって、岩が伸びているような錯覚に陥る。
竜串日本、〒787-0452 高知県土佐清水市竜串
四万十
さこや
美味しい四万十うなぎが食べられます。
四万十屋
四万十を食べつくす。
10:00~16:00
定休日 無休(※12/31~1/2を除く)
駐車場 有 20台駐車可能
〒787-0157 高知県四万十市山路2494−1
山田海産鮮魚店
知る人ぞ知る鮮魚店。刺身がものすごくおいしい。
予算に応じて盛り合わせ可能。
ウツボもあり。
大月キャンプ場から車で8分。
〒788-0331 高知県幡多郡大月町姫ノ井1816−41
ご当地スーパー
サンシャイン
高知で「売り切れ後免、エブリデイロープライス」を貫くスーパーマーケット。19円のコロッケなんかも売っている。
コメント