うどん県の高松市で「よく行くうどん屋はどこですか?」と聞きまくった結果、複数人から名前が上がった「うどんの田」。
「うどん県」の名を冠する香川で地元民が通ううどん屋さん!
スキップしながら行ってきました。
うどんの田
うどんの田は高松市の南の方にあるお店で、住宅街にあるのでちょっと分かりづらい立地です。
細い道を曲がって入るのですが、小さいけど案内板もあるので見落とさずに。
お店の横には12台ほど停められる、砂利の駐車場があります。
訪問したのは土曜の10時過ぎ。お客さんもまばらです。
セルフ店なので、まずはうどんを注文しましょう。
うどんを受け取ったら天ぷらやおにぎり、おでんなどサイドメニューを選び、お支払い。
天かすや生姜、ネギなど無料のトッピングもレジの前に置かれています。
外の席でいただいたので気づきませんでしたが、お水はおでんの向こう側にありますのでご安心を!
卓上にはゴマや一味などが置かれています。
メニュー
など。
(令和4年5月)期間限定で温玉シリーズも出ていました。
かけうどん(温)小 250円
かけうどんをお願いすると「麺を温めるかどうか」を聞かれます。
せっかくなので温めてもらいました。

かけうどん(温)小 250円
まずはスープを一口。
甘味は控えめでコクがあり、ほんのり酸味もあってすごく美味しい。
人によっては薄いと感じるかもしれませんがバランスがとても良くて、個人的にすごく好みです。
麺はモチモチ。食べてて幸せ。
げそ天 100円
かけうどんに乗せたプリプリのげそ天。美味しいです。

げそ天 100円
温玉肉ぶっかけ 小 570円

温玉肉ぶっかけ 小 570円
かみごたえのあるうどん。
手打ちだからか、すごく長いです。長いうどん大好き。美味しいです。
少し甘めのぶっかけつゆが、うどんにピッタリ。
お肉も甘すぎず、しっかりと味が入っています。途中で生姜を入れるとさっぱり。
セルフ店なので、食後は食器を返却口へお忘れなく。
まとめ
うどんの麺も美味しいし、寄り添ってくれるような出汁も最高に美味しい。
高松ローカルの方にオススメされた通り、地元の方に愛されるお店だと思います。
実際に香川ナンバーのお客さんばかりで、こなれた注文をする方ばかりでした。憧れるっ!
「角煮うどん」は開店後、すぐに売り切れるほど人気のようです。
冒頭に書いたうどん県民から冬季限定の「しっぽくうどん」をオススメされたので、次は冬にリベンジ!
5月の訪問だったので、外の席では蚊取り線香を炊いていました。
次は室内で食べたいな。
ご馳走様でした!
うどんの田 詳細
月〜金は10:00〜14:00の営業ですが、
土曜日は朝の部6:00〜9:00・昼の部10:00〜14:00の営業です。(9〜10時は中休み)
定休日:日曜
〒761-8085 香川県高松市寺井町38−1
コメント