北海道 日本最北の不凍湖 支笏湖【北海道 千歳市】 支笏湖といえばのっぺらぼうが捕まった際、金塊を落とした場所として有名ですね!千歳市内から1時間もかからずに行ける支笏湖。道道16号を通っていきましたが、北海道らしく気持ちのいいくらいまっすぐな道。冬は氷雪ロードなんて呼ばれていて、アナ雪の世... 北海道
北海道 地元民にも人気!ジンギスカン7選【北海道グルメ】 成吉思汗いただきます美味しいジンギスカンを提供したいと、自ら羊飼いになったオーナーが経営。希少なサフォーク種が食べられるのは道内でも珍しく、道産羊肉だけを味わう羊牧場の高級直営店。この投稿をInstagramで見るみしず(mishizu)... 北海道
アウトドア 縮れ麺がスープに絡む!札幌ラーメン12選【北海道グルメ】 北海道ラーメン味噌ラーメン麺処 彩未この投稿をInstagramで見る橋本 いずみ(@izumisumire)がシェアした投稿札幌味噌ラーメンの名店「すみれ」で修行した店主が2000年に開業。ニンニクの香りが食欲をそそり、トッピングのすりお... アウトドア
北海道 札幌から一足伸ばして【北海道】小樽の観光スポット(余市・ニセコ・積丹) 小樽運河は昼も夜も違った顔が見られます 札幌から日帰りも楽しめる小樽観光施設は中心部に集中しているので、最短で半日、充分楽しんでも1日あれば満喫できます。小樽運河など石畳が多いので、スニーカーなどの歩きやすい靴で。繊細な小樽ガラスは、お土産に買って帰りたい。小樽運河大正末期に完成... 北海道
愛媛 道の駅内子フレッシュパークからり【愛媛県 内子町】 内子町の道の駅近くにはキャンプ場もある道の駅です。内子といえば栗がとても有名ですが、ぶどうや柑橘、梨など、季節の美味しそうなフルーツがよく並んでいる印象です。野菜やパン、スイーツなど、地元の特産品もたくさん並んでいるので、見るだけでも楽しい... 愛媛
愛媛 河内の屋根付き橋・田丸橋【愛媛県 内子町】 司馬遼太郎氏原作のドラマ「坂の上の雲」を見ました。主人公の秋山真之氏は愛媛県松山市の出身。愛媛にもいくつかあるロケ地のひとつ、田丸橋へ行って来ました。田丸橋の場所松山城から車で1時間ちょっとの場所にあります。〒791-3342 愛媛県喜多郡... 愛媛
高知 道の駅 めじかの里 土佐清水【高知県 土佐清水市】 道の駅めじかの里土佐清水はサニーロード沿いにある道の駅です。駐車場はフラットで停めやすいですが、車中泊は禁止。アジの干物が干されていて、なんだかとっても美味しそう。店内には野菜や加工品、お土産などが販売されていますが、商品数はそこまで多くは... 高知
愛媛 しまなみの絶景が楽しめる!亀老山(きろうさん)展望公園【愛媛県 今治市】 しまなみ海道が誇る絶景スポット・亀老山公園へ行ってきました。亀老山公園は大島にあります。愛媛県・今治市と広島県・尾道市を繋ぐしまなみ海道。亀老山公園はしまなみ海道の今治側の島・大島の南にあります。標高307.8mとあって、その見晴らしは絶景... 愛媛
愛媛 日本最大の海賊 村上海賊ミュージアム【愛媛県 今治市】 しまなみ海道で一番今治に近い島、大島へ行きました。せっかく上陸したので、気になっていた村上海賊ミュージアムへ。村上海賊ミュージアム建物がとても立派で驚きました!のぼりもはためいていて、まるで要塞のよう!「村上海賊の娘」のモニュメント。地元特... 愛媛
四国地方 母恵夢スイーツパーク 母恵夢スイーツパーク愛媛では有名なお菓子メーカー「母恵夢」。「ポエム」と読みます。スイーツ以外も楽しい!そんな母恵夢のスイーツパーク。短いですが、お菓子工場の見学ができます。みかんジュースの蛇口愛媛県ならでは!?みかんジュースの出てくる蛇口... 四国地方愛媛
九州地方 スーパーで買える!長崎のローカルお土産 おきあみの塩辛有明のおきあみの塩辛です。食用のおきあみが売られているのを初めて見たので嬉しくなって購入。塩味が濃くて、炊き立てご飯に乗せて食べるととても美味しい!お茶漬けにも合います。ピーナッツとうふ南九州の方では、ピーナッツをお豆腐にして... 九州地方長崎
北海道 まるでオホーツクの流氷!北海道 美幌窯 オシンコシンの滝の駐車場に、小さなおみやげ屋さんがあったのでのぞいてみました。オシンコシン館この投稿をInstagramで見る旅猿69さん(@tabizaru69)がシェアした投稿 - 2016年 9月月6日午前5時52分PDT小さな店内に... 北海道
中国地方 活きイカをゲット!いかマルシェ スサノモノミトコ館@山口県萩市 日本海の幸が豊富な山口県萩市須佐には「須佐男命(すさみこと)イカ」というブランドの剣先イカがあります。先日、須佐男命イカの直売会に合わせてはるばる須佐漁港へ行くも、売り切れで買えなかった悔しさをバネに、新鮮な須佐男命イカを求めて、いかマルシ... 中国地方山口
北海道 豚肉なのに「やきとり弁当」!?ハセガワストア【北海道 函館市】 函館に行ったらこれを食べとけ!というご当地グルメのうちのひとつ、ハセガワストア。念願かなって行ってきました!ハセガワストアハセガワストアは函館を中心に展開する、コンビニです。コンビニなのに名物は「やきとり弁当」。遠くからでも目を引く、ド派手... 北海道
北海道 食べるべき【北海道】のご当地グルメ 北海道にはオリジナルのローカルフードがたくさん!スーパーやコンビニで探すのも楽しいです。調味料ジンギスカンのタレめんみ華味ラーメンスープこの投稿をInstagramで見るYkiycha1903(@ykiycha1903)がシェアした投稿飲み... 北海道
アウトドア 篠山城跡【兵庫県 篠山市】 たまたま立ち寄った篠山城跡。前知識なく訪問しましたが、予想に反してとても立派な石垣がありました。史跡 篠山城跡慶長16(1609)年に、徳川家康の天下普請で建てられたお城で、篠山市の指定文化財です。築城の名手・藤堂高虎が縄張(設計)を担当、... アウトドア兵庫近畿地方
北海道 北海道 函館 観光 グルメ 観光五稜郭公園星の形をした西洋式城壁。約1600本の桜が植えられていて、4月下旬〜5月上旬頃には桜の名所としても有名です。明治元(1868)年勃発した箱館戦争において、旧幕府脱走軍の本拠地となりました。新政府軍と旧幕府軍が戦った戊辰戦争の最... 北海道
九州地方 長崎・小浜・雲仙を遊び尽くす♪観光スポット 長崎市亀山社中記念館記念館は再建されたものですが、当時の龍馬の息吹を感じられます。館内は撮影禁止。井戸は当時のままの姿が残されています。駐車場はなく、車で上がって行けないため歩いて登ります。土日祝なら瓊浦(けいほ)高校の職員駐車場が無料開放... 九州地方長崎
四国地方 天空の鳥居 高屋神社【香川県 観音寺市】 天空の鳥居高屋神社は、香川県観音寺市にある神社です。この投稿をInstagramで見るsayou(@osayu_s3s)がシェアした投稿晴れている日や、夕日の時間はとても幻想的な風景が楽しめます。ハイキングで登ってみよう!下宮からは50分ほ... 四国地方香川
九州地方 霧島神宮【鹿児島県 霧島市】 森の中にある神社早朝に訪れました。霧島神宮を訪れるのは2度目。今回はロータリーに車を止め、歩いて参拝することにしました。ロータリーもかわいい食事処やお土産品店が集まるロータリー。ロータリーの奥にある神橋を進むと、二の鳥居へと続く石段が見えて... 九州地方鹿児島
九州地方 奇岩に囲まれたパワースポット!青島【宮崎県 宮崎市】 パワースポットの島青島は宮崎県にある、周囲が1.5キロほどの小さな島で、パワースポットの島として知られています。青島眺望訪問したのは4月末。午前中から降り始めた雨が止んでくれたのは嬉しかったけど、生憎の曇天模様。晴れた日はこんなに綺麗です↓... 九州地方宮崎
九州地方 グリル爛漫【宮崎県 宮崎市】 開発当初のチキン南蛮「チキン南蛮」といえば、嫌いな人はいないであろう人気メニューです。そんな全国的にも人気のチキン南蛮ですが、宮崎県が発祥だとご存知でしょうか?チキン南蛮の開発者のお店へ行ってきました。グリル爛漫宮崎市の繁華街にあるグリル爛... 九州地方宮崎
九州地方 きたうらら海市場【宮崎県 延岡市】 北浦漁港にありますきたうらら海市場は大分と宮崎の県境にある北浦漁港にあり、生鮮品の買い物や食事ができる施設です。鮮魚が安い!漁港内にあるので、魚介が並んでいて目移りします。お魚も綺麗で、青く光った飛魚なんかは2尾で200円前後の破格のお値段... 九州地方宮崎
山口 山口県 周南 オススメお出かけスポット お出かけスポット光市冠山総合公園光市のイメージ「豊かな自然と陽光の輝き」を現し、海が見え、自然と都市機能が調和した総合公園です。季節によって花が咲き、梅とバラの時期は素晴らしいの一言。設備が充実しているオートキャンプ場もあります。0833-... 山口
山口 山口県南部(柳井・周防大島)エリア オススメお出かけスポット 見るスポット白壁の町並み室町時代の町割に、江戸時代の町並みが残る古市金谷地区。藩政時代には岩国藩の御納戸と呼ばれ、産物を満載した大八車が往来していた当時の雰囲気が残っています。夏に開かれるちょうちん祭りも有名!〒742-0021 山口県柳井... 山口
アウトドア 一度は見てみたい北海道の絶景 一度は見てみたい絶景花畑ファーム冨田(7月中旬〜下旬)春から秋にかけて開園する、富良野を代表する花畑。この投稿をInstagramで見るTHE GATE(@thegate.japanese)がシェアした投稿ラベンダーイースト(7月上旬〜中旬... アウトドア
愛媛 愛媛県 お花見スポット 松山市松山城(桜の本数 約200本)標高132mの勝山山頂に本丸がある広大な平山城です。ソメイヨシノが咲き誇る山頂本丸広場は、天守閣と桜が見られるビューポイント。日没から23時までは天守のライトアップもされて、見応えがあります。道後公園(桜... 愛媛
岡山 廣榮堂 ゼリー きびだんごで有名な廣榮堂のゼリーをいただきました。「マスカット」岡山県産のマスカットを一粒ゼリーに入れています。7cm × 7cm × 4cm 80g原材料ぶどう果汁、砂糖、マスカット(岡山県産)、リキュール、ゲル化剤(増粘多糖類)、酸化防... 岡山
香川 骨付鳥の穴場! 鳥源@香川県 高松市 香川が誇る夜のご当地グルメと言えば「骨付鳥」でしょう!「骨がついたままの鳥を焼く」というクリスマスに食べたくなるような一品ですが、これが不思議とお酒に合う!ごはんにも合う!地元のナイスミドルが集う、骨付鳥の美味しいお店に行ってきました。骨付... 香川
高知 高知 オススメ オートキャンプ場 魚梁瀬森林公園オートキャンプ場美しい魚梁瀬ダム湖が一望できるキャンプ場で、釣り堀でアメゴ釣りも楽しめます。この投稿をInstagramで見るじょん(@ziyon3010)がシェアした投稿 - 2019年10月月28日午前5時15分PDT08... 高知
香川 明うどん と カレーうどん が人気!麺処とらや@香川県 坂出市 たまには讃岐のカレーうどんを食べてみようと、麺処とらやへ行きました。麺処とらや坂出市の工場地帯にある麺処とらや。オープン時間の10時30分に合わせて訪問。到着したのはオープン直後の10時35分でしたが、香川ナンバーの車が複数泊まっています。... 香川
山口 山口県西部(下関・秋吉台・宇部)エリア オススメお出かけスポット 見所美祢市化石館10万点の化石を展示・所蔵していて、古生代・中生代・新生代の美祢市及びその近隣の化石が多数展示されています。化石と昆虫好きにはたまらない場所。入館料100円休館日 毎週月曜日・祝日・年末年始9:00〜16:300837-52... 山口
山口 山口県東部(岩国・和木町・周南)エリア オススメお出かけスポット お出かけスポット錦帯橋日本三大名橋のひとつ。清流錦川に架かる全長193.3m、幅5mの美しい5連のアーチ橋です。「五龍橋」・「城門橋」・「龍雲橋」などの呼び名もある、岩国を代表する橋です。0827-29-5116〒741-0062 山口県岩... 山口
山口 山口県 中央(山口・防府)エリア オススメお出かけスポット 見るスポット防府市青年少年科学館ソラールスペイン語で「太陽のエネルギー」という意味のソラール。太陽をテーマにした科学館で、楽しく科学を学べます。西日本最大級の太陽望遠鏡も!0835-26-5050〒747-0809 山口県防府市寿町6−41... 山口
高知 高知県 オススメお花見スポット 香美市鏡野公園(桜 約600本)日本さくら名所100戦にも選ばれた、レクリエーション広場と緑のゾーンに分かれた人気の公園。全長200mの桜のトンネルが楽しめます。八王子宮(桜 約150本)鏡野公園と並ぶ桜の名所です。開花時期には提灯が灯され... 高知
香川 香川県 オススメお花見スポット 観音寺市琴弾公園(桜の本数 約440本)香川県で唯一「日本さくら名所100」に選ばれている公園。赤い太鼓橋と桜のコントラストは一見の価値あり。三豊市朝日山森林公園(桜の本数 約2000本)開花の時期にはボンボリでライトアップされる姿が幻想的... 香川
愛媛 1000年前の蓮 考古館@愛媛県 松山市 「古代蓮が見頃を迎えている」ということで、行ってきました、松山市考古館。松山市考古館松山総合公園の一角にある松山市考古館。大きな瓦の展示があったり、ナウマンゾウの化石があったり、出土した骨や茶碗が展示されていたりと、昔の生活が垣間見れます。... 愛媛
アウトドア 軽井沢で何しよう?長野県観光お出かけスポット 雲場池かつては白鳥が飛来していたことから「スワンレイク」の別名を持つ池。20分ほどで池を一周できる遊歩道が設置されており、紅葉の時期には全国から観光客が押し寄せる。春は新緑、秋は紅葉、冬は雪景色が楽しめる憩いの場。北軽井沢白糸の滝岩肌から湧... アウトドア