鳥取 野菜も肉も魚も揃う!大人気JAふれあい村アスパル 鳥取西部で一押しの産直「アスパル」。イオンモール日吉津の近くにあるJAの産直ですが、週末の午前中は広い駐車場が埋まるほどの人気っぷり!午前中は品揃え豊富ですが、午後になると売り場に商品が並んでないことも多いので、午前中の訪問がおすすめです。... 鳥取
高知 高知のお土産「田野屋塩二郎 シューラスク」 高知の道の駅にて先日、高知の道の駅で、カゴいっぱいのお買い物をしている方が、前に並んでいました。ちらっとのぞいてみると、カゴの中にはスイーツが山盛り。お土産なのか、ものすごい量です。しかも全部同じ商品。そんなに美味しいのか?と気になって、売... 高知
沖縄 簡単!美味しい!イカ墨ジューシー 沖縄のお土産におすすめ!伊江島おっかー自慢のイカ墨じゅーしぃの素「ジューシー」と聞くと果物などを連想される方が多いかもしれませんが、沖縄そばに次ぐ沖縄グルメの代表格も「ジューシー」と呼ばれています。豚などの出汁を使ったジューシーが多い中、沖... 沖縄
奈良 奈良天理スタミナラーメン 遠出をすると、その土地のスーパーでご当地ならではの商品を探すのが大好きです。今回はチルドタイプの天理ラーメンを見つけました。酩店伝説 奈良天理スタミナラーメン奈良で天理ラーメンを食べるタイミングがなかったので、せめてお家で楽しもう!というこ... 奈良
山口 月でひろった卵を食べ比べ 山口を代表する銘菓「月でひろった卵」の食べ比べをしてみました。月でひろった卵とは?「月でひろった卵」とは、山口県を代表する銘菓です。我が家では愛着を持って「月たま」と呼んでます。ふわふわのカステラ生地の中に、トロトロ甘いカスタードと刻まれた... 山口
愛媛 幻の栗「中山栗」を味わえる!なかやま栗センター【愛媛県 伊予市】 愛媛は栗が美味しいと思っていましたが、中でも伊予市中山町が産地の「中山栗」は全国にも誇れる栗ブランドだと知りました。日本三大栗のひとつとして数えられることもあり、「幻の栗」と呼ばれることもあるようです。なかやま栗センター伊予中山駅の隣にある... 愛媛
北海道 北海道〜鹿児島までエリア別【ゴールデンカムイ】聖地巡礼まとめ ゴールデンカムイに見事ハマりました!聖地巡礼の旅をするにしても、北海道は広すぎる!一度の旅行ではなかなか聖地巡礼できないので、もれがない様にまとめます。訪問した場所は少しずつレポート上げていきます。完結作品のため、全巻読了済みの方向け!未読... 北海道
香川 バニラのような華やかな香りがクセになる!新漬けオリーブ 香川県に住んで初めての冬。目に飛び込んできた「新漬けオリーブ」という商品。珍しいので買ってみました。オリーブ生産量日本一!うどんで有名な香川県。そんな香川県の離島・小豆島は、日本で初めてオリーブの栽培に成功した場所でもあります!そして、オリ... 香川
徳島 くるくるなるとに行ったら必ず食べてほしい極細けんぴ 令和4(2022)年4月29日にオープンした道の駅・くるくるなるとへ行ってきました。くるくるなると訪問したのは10月の連休でしたが、オープンから半年たっても人がいっぱい!駐車場に停めるのも渋滞ができるほどの大盛況ぶりです。ソフトクリームを買... 徳島
徳島 スーパーでも買える!徳島のローカルお土産 イリカスお買い物中にツレが「これ食べよう!」と興奮気味に持ってきたイリカス。白いパックに入ったソレは、煮込まれたホルモンのようで、あまり食指が動かない形状のもの。なんでもイリカスと呼ばれる徳島のソウルフードで、あまり売っていないレアなものら... 徳島
兵庫 別所水産【兵庫県 南あわじ市】 お魚が美味しい淡路島の鮮魚店で、お刺身の持ち帰りをしました。別所水産今回訪問したのは南あわじ市の別所水産。道の駅・福良から車で3分ほどの場所にある鮮魚店です。お店の前には淡路島名物のシラスが干されていて風情があります。独特な香りが漂い、海の... 兵庫
兵庫 たこせんべいの里【兵庫県 淡路市】 お土産を求めて、たこせんべいの里へ行ってきました。たこせんべいの里たこせんべいの里は、おせんべいを販売しているお土産屋さんです。巨大サイズのいろんな種類のせんべいが並んでいて、試食もできるということで大賑わい!平日はせんべいを作る工程が見ら... 兵庫
兵庫 揚げたてが食べられる!練物屋【兵庫県 南あわじ市】 南あわじを散策中、揚げたての練物が食べられる練物屋を見つけました。練物屋練物屋はその名の通り練物専門店。今回訪問したのは南あわじ市の店舗ですが、島の北側にある「道の駅あわじ」にも店舗があります。注文してから揚げてくれて、気軽に美味しい練り物... 兵庫
兵庫 新鮮で美味しいお刺身をリーズナブルに!林屋鮮魚【兵庫県 淡路市】 淡路島で美味しいお刺身が買えると聞いて、林屋鮮魚へ行ってきました。林屋鮮魚ほんとにこんなところにお魚屋さんがあるのか?というくらい細い道を歩いていくと、なにやら細い道にはふさわしくない人だかりが。人だかりの原因は、そう、この林屋鮮魚!訪問し... 兵庫
徳島 日本一生産量が少ない蔵・勢玉酒造【徳島県 徳島市】 徳島でしか飲めないお酒があると聞いて、勢玉酒造へ行ってきました。勢玉酒造明治27年に創業し、今では生産量が日本で一番少ないという、勢玉酒造。日本酒造りだけではなく、お蕎麦屋さんなども経営されているようです。訪問したのはお昼時だったのもあって... 徳島
高知 スーパーでも買える!高知のローカルお土産 ローカルスーパーで買う高知のお土産旅行に行った先々で、地元のスーパーに行くのが大好きです。自分のお土産用に、その土地ならではの生鮮食品を買うのが旅行の醍醐味のひとつ。何を食べたか忘れないように覚書。どろめサンシャインクレアで購入。どろめとは... 高知
兵庫 満月堂【兵庫県 神戸市】 道の駅淡河の近くを走っていたら、目を引く看板があったので寄ってみることに。美味しそうな和菓子屋さんでした。満月堂明治15年創業という老舗和菓子屋の満月堂。店内はとても落ち着く雰囲気です。支店などもないので「ここでしか買えない」というのが特別... 兵庫
北海道 スーパーでも買える!北海道のローカルお土産 旨っいか塩辛(マルナマ食品)オレンジがかった塩辛。魚醤が使われているせいか、コクがあって甘く、ご飯に合う!お茶漬けにしても美味しいやつです。ぬかにしん(加藤水産)北海道のスーパーでやけに見かけたので、気になって購入。いろんな種類がありました... 北海道
沖縄 カツオ出汁のツルツル麺が美味しい!与那覇食品 生沖縄そば 定期的に沖縄そばが食べたくなります。近くに沖縄料理のお店がないので、ここは必殺お取り寄せです!与那覇食品 生沖縄そば今回いただいたのは与那覇食品の生沖縄そば。(function(b,c,f,g,a,d,e){b.MoshimoAffilia... 沖縄
長崎 マルタイ太麺皿うどん 長崎に行って、皿うどんにはまりました。パリパリの麺にトロトロの餡。お菓子のような食感もたまりません。家で麺を揚げることはできないので、いつもあんかけスープ付きの揚げ麺を買っていますが、長崎でお買い物中に太麺タイプを見つけたので即購入。味のマ... 長崎
北海道 北海道 旬の食べ物まとめ 魚介ヤリイカ(1〜5月)函館マイカよりも小さく、ゲソが短い。身は薄いが、甘味は強め。スルメイカ(7〜11月)新鮮なものは刺身で!マイカ(6〜12月)函館肉厚でゴロも大きく、刺身からフライまでどんな料理にも合う。サケ(9〜11月)キンキ(12... 北海道
熊本 スーパーでも買える!熊本のローカルお土産 呉汁呉汁って聞いたことなかったのですが、日本各地で結構食べられている郷土料理みたいです。大豆をすりつぶして味噌汁にしたものを「呉汁」というらしいです。知らなかった!中身は砕かれた乾燥大豆のようなもの。味噌汁に入れると、豆乳味噌汁のような味わ... 熊本
愛媛 愛媛スイーツ亀井製菓まったーほるん 先日お買い物中に気になるお菓子を見つけました。愛媛名物・まったーほるん生菓子が食べたいと探していたら、目に飛び込んできた「愛媛名物・まったーほるん」!普段あまり生菓子を食べないせいか、愛媛に1年半も住んでるのに知りませんでした!ということで... 愛媛
愛媛 ハタダ鳴門金時ポテト 愛媛で「タルト」といえばあんこが巻かれたロールケーキのことを指します。【お中元などの贈答に】一切れハタダ栗タルト 10個入り【内祝い・お返し・プレゼント・ギフト・贈り物・お中元・詰め合わせ・お歳暮】楽天で購入イメージするタルトとは違うけど、... 愛媛
九州地方 スーパーで買える!長崎のローカルお土産 おきあみの塩辛有明のおきあみの塩辛です。食用のおきあみが売られているのを初めて見たので嬉しくなって購入。塩味が濃くて、炊き立てご飯に乗せて食べるととても美味しい!お茶漬けにも合います。ピーナッツとうふ南九州の方では、ピーナッツをお豆腐にして... 九州地方長崎
北海道 一幻のラーメンとみよしの餃子 北海道のお土産ラーメン。実際店舗で食べて美味しかった一幻。塩もありましたが、ここはやっぱりえびみそを。麺とスープと内容はシンプル。熱湯に入れて、2分半でザルにあけます。みよしの餃子合わせて餃子も購入しました。結構大ぶり。自家製の煮卵と鶏ハム... 北海道
長野 信州 有喜堂 幻のざらめ味噌煎餅 お取り寄せ好きな母が、1万円分お取り寄せしたお煎餅のおすそ分けをいただきました。とても固い!割るのも一苦労です。甘塩っぱくて、五平餅のような雰囲気。温かいお茶が合う、美味しいお煎餅でした。 長野
北海道 まるでオホーツクの流氷!北海道 美幌窯 オシンコシンの滝の駐車場に、小さなおみやげ屋さんがあったのでのぞいてみました。オシンコシン館この投稿をInstagramで見る旅猿69さん(@tabizaru69)がシェアした投稿 - 2016年 9月月6日午前5時52分PDT小さな店内に... 北海道
北海道 食べるべき【北海道】のご当地グルメ 北海道にはオリジナルのローカルフードがたくさん!スーパーやコンビニで探すのも楽しいです。調味料ジンギスカンのタレめんみ華味ラーメンスープこの投稿をInstagramで見るYkiycha1903(@ykiycha1903)がシェアした投稿飲み... 北海道
北海道 北海道 函館 観光 グルメ 観光五稜郭公園星の形をした西洋式城壁。約1600本の桜が植えられていて、4月下旬〜5月上旬頃には桜の名所としても有名です。明治元(1868)年勃発した箱館戦争において、旧幕府脱走軍の本拠地となりました。新政府軍と旧幕府軍が戦った戊辰戦争の最... 北海道
九州地方 長崎・小浜・雲仙を遊び尽くす♪観光スポット 長崎市亀山社中記念館記念館は再建されたものですが、当時の龍馬の息吹を感じられます。館内は撮影禁止。井戸は当時のままの姿が残されています。駐車場はなく、車で上がって行けないため歩いて登ります。土日祝なら瓊浦(けいほ)高校の職員駐車場が無料開放... 九州地方長崎
愛媛 いつも駐車場がいっぱいの人気産直 周ちゃん広場【愛媛県 西条市】 朝から人でごった返す産直市場周ちゃん広場は愛媛県西条市にあるファーマーズマーケットです。店内はとても広く、野菜や果物だけではなく、鮮魚や惣菜、スイーツも豊富に並んでいます。朝から人がいっぱいで次々と商品は売れていくため、午前中の訪問がおすす... 愛媛
九州地方 錫彦 浅田錫器で錫グラスデビュー!【鹿児島県 鹿児島市】 錫器(すずき)とは金属の錫で作られた食器のことです。錫の器に入れると、お水やお酒の味がまろやかに変わると言われています。先日訪問した鹿児島の伝統工芸のひとつ「薩摩錫器」。酒器をお買い上げ丁寧な包装を解くと木の箱が出てきました。高級感がありま... 九州地方鹿児島
おうちごはん チーズロスティ Primana kartoffel rostiスイスのお土産に買ってきたロスティ。ロスティとはスイスではよく食べられている家庭料理で、ハッシュドポテトみたいな感じです。チーズロスティ今回購入したのはPRIMANAのチーズロスティ。焼くだけ簡... おうちごはん