奈良天理スタミナラーメン

スポンサーリンク
天理スタミナラーメン奈良

遠出をすると、その土地のスーパーでご当地ならではの商品を探すのが大好きです。

今回はチルドタイプの天理ラーメンを見つけました。

スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク

酩店伝説 奈良天理スタミナラーメン

奈良で天理ラーメンを食べるタイミングがなかったので、せめてお家で楽しもう!ということで購入。

アイランド食品の名店伝説・奈良天理スタミナラーメン。

天理スタミナラーメン

天理スタミナラーメンは近畿圏やミャンマーにも展開する人気ラーメンチェーン店。

「天スタ」と呼ばれ、地元に愛されているお店です。

「スタミナ」というくらいですから、きっとニンニクがすごいんでしょう。ワクワク。

スポンサーリンク

中身

天理スタミナラーメン

100gの麺が2つと45gのスープが2つ入っているのは当然ですが、15gの炒め油が2つ入っていて驚きました!

スポンサーリンク

炒め油

炒め油はラードのような油です。

1人前の油が約15g。ちょっとドキドキする量です。

天理スタミナラーメン

火にかけると液体状になったので、スライスしたニンニクを炒めていきます。

公式の作り方には「豚肉・ニラ・白菜」を追加と書いてありましたが、野菜は多めが大好きなタイプ。

豚肉・ニラ・白菜に加え、もやしや玉ねぎ、ニンジンなんかも追加して、まずは野菜炒めを作ります。

野菜が多いので塩を足そうか悩みましたが、濃くなったら嫌だと思いそのまま炒めます。

野菜炒めができたら付属のスープと水を足して一煮立ち。

ここで卵も追加です。

あとは麺を1分半茹でて、盛り付けて完成!

スポンサーリンク

いただきます

麺が伸びる前に、と慌てて撮ったので、見た目はアレですがご勘弁を。

天理スタミナラーメン

まずはスープを一口。

野菜を大量に追加しましたが、予想以上に味が濃い!

ニンニク醤油豚骨味で、少しだけ辛味がピリッとしています。

天理スタミナラーメン

細めのストレート麺にスープが絡んで美味しい!

家でこのレベルのラーメンが食べられるのはすごい!!

普段あまりラーメンは食べないのですが、ちょっとラーメン好きになったかも。

野菜多めに入れたつもりだけど、もっと追加してもよかったな。

半熟卵もトロリと美味しい。

スポンサーリンク

まとめ

ニンニクや野菜、卵を追加したのに想像よりも味は濃く、美味しいラーメンで大満足でした!

次回は野菜を炒める際に、唐辛子も追加したいと思います。

普段薄味の私には少し濃いめに感じたので、野菜をもっと追加しよう。

近所ではなかなか売ってないけど、お取り寄せもできるしリピート決定!

ごちそうさまでした。

 

 

スポンサーリンク
スポンサーリンク
奈良
うまぜり子をフォローする
スポンサーリンク
スポンサーリンク
ゆるーくスパイス生活

コメント

タイトルとURLをコピーしました