おうちごはんカツオの腹皮の食べ方 道の駅みしょうMICは新鮮な魚介を安く入手できます。 愛南に行った時は必ず寄るお気に入りのスポット。 そんなみしょうMICで珍しい商品を発見しました。 カツオ 「カツオ」とだけ書かれたこの商品、初めてみました。 ...おうちごはん
おうちごはん寿がきや 辛辛魚まぜそば 限定商品ということで手に取った「辛辛魚まぜそば」。 「寿がきや」と「井の庄」のコラボ商品です インスタントラーメンなどで有名な「寿がきや」と、東京にある激辛ラーメンがウリのラーメン店「井の庄」のコラボ商品です。 パッケージの山盛り...おうちごはん
おうちごはんおうちで簡単鯛めしの作り方 立派な鯛が安く手に入ったので、鯛めしを作ってみました。 20cmはあろうかという鯛。 お刺身でも食べたかったので、三枚におろして半身はお刺身に。 甘くて美味しい! アラは塩を振ってフライパンで焼いた後...おうちごはんレシピ
発酵フードいつもの料理が美味しくなる!びっくりするほど簡単な「発酵玉ねぎ」の作り方 最近じわじわと話題の「発酵玉ねぎ」。 文字通り発酵させた玉ねぎなのですが、調理の時短につながる優れもの! 刻んであるので、すぐに使えてとっても便利 玉ねぎ特有の辛味が消え、まろやかな酸味でさっぱりと食べられる 少...発酵フード
おうちごはんセリ(芹)の豚肉巻き セリ(芹)の豚肉巻き 我が家では「セリ」をよく食べます。 独特な香りのあるセリですが、豚肉で巻くと豚肉特有の匂いが中和され、とっても美味しい一品に! セリの栄養 セリには、抗酸化作用があるベータカロテンが多く含まれています。 ...おうちごはんレシピ
おうちごはんハインツのBBQソースは万能! HEINZのBBQソースをいただきました。 ハインツとはアメリカに本社がある、世界的なソース会社です。 日本ではケチャップなんかが有名でしょうか。 我が家ではソースを使う文化があまりないのですが、頂き物のソースがとても美味しか...おうちごはんレシピ
BBQ超簡単でBBQにオススメ!カマンベールチーズでチーズフォンデュ キャンプにオススメしたい、簡単料理! カマンベールチーズフォンデュの紹介です。 材料 カマンベール 1つ アルミホイル ホンデュする具材(お好きなものを) 用意するのはこれだけ! 個包装になっている...BBQレシピ
おうちごはんカツオのなめろう 愛媛ではカツオをよく食べます 愛媛に来てからというもの、カツオをよく食べるようになりました。 普段はわら焼で食べていますが、毎週のように食べているとちょっと飽きてしまうのもまた事実。 なめろうにしてみたらすごく美味しかったです...おうちごはんレシピ
おうちごはん春のアスパラガスは生でもいけるほど甘くて美味しい 周ちゃん広場でアスパラガスを買いました。 春先から秋まで収穫されるアスパラガス。 中でも4月上旬ころまでのアスパラガスは「若芽」と呼ばれ、柔らかくてとても美味しいんだとか! 緑のささやき 緑のささやきはアスパラガスの品種のひ...おうちごはんレシピ
おうちごはんKOKA シンガポール風焼きそば KOKA シンガポール風焼きそば アジア料理が大好きです。 スパイスをふんだんに使った料理も好きですが、手軽に出来るインスタント麺も好き。 というわけで、今日はKOKAのシンガポール風焼きそばを食べました。 原作国:シンガポ...おうちごはんレシピ
おうちごはんニョッキ ニョッキに初挑戦! 最近クリーム系のパスタを作るのにハマっていますが、ニョッキは食べたことがないと気づきました。 トリコロールニョッキ 今回食べたのはトリコロールニョッキ 250g。 色白のプレーンと、黄色と緑のトリコロ...おうちごはんレシピ
おうちごはんチーズロスティ Primana kartoffel rosti スイスのお土産に買ってきたロスティ。 ロスティとはスイスではよく食べられている家庭料理で、ハッシュドポテトみたいな感じです。 チーズロスティ 今回購入したのはPRIMANAのチーズ...おうちごはん
おうちごはんコーヒーの自家焙煎をやってみました 憧れだったコーヒーの焙煎に挑戦してみました。 本格的な焙煎器は結構なお値段。 DIYでザルを組み合わせるモノもネットで見つけましたが、今回はお手軽に楽しもうということで、生豆とゴマ炒り器のセット商品をネットで購入しました。 生...おうちごはん
おうちごはん沖縄の味 材料4つ!ヘチマの味噌煮 「ヘチマは体を洗うもの」と思っている方がほとんどでしょうが、南国沖縄ではヘチマを普通に食べます。 その名も「ナーベーラーンブシー」! その響きも大好きです。 材料(2人分) ヘチマ 1本 ポーク(豚コマでも代用可能) ...おうちごはんレシピ