北海道

北海道

北鎮記念館【北海道旭川市】ゴールデンカムイ聖地巡礼

北海道第二の都市・旭川。そんな旭川市にある、ゴールデンカムイの聖地・北鎮記念館へ行ってきました。北鎮記念館ゴールデンカムイに登場する、第七師団の面々が大好きです!そんな私にとって憧れの聖地・北鎮記念館へ行ってきました。自衛隊の施設のため、入...
北海道

北海道〜鹿児島までエリア別【ゴールデンカムイ】聖地巡礼まとめ

ゴールデンカムイに見事ハマりました!聖地巡礼の旅をするにしても、北海道は広すぎる!一度の旅行ではなかなか聖地巡礼できないので、もれがない様にまとめます。訪問した場所は少しずつレポート上げていきます。完結作品のため、全巻読了済みの方向け!未読...
北海道

スープカレーの名付け親「マジックスパイス」のレトルトカレー

北海道が発祥と言われる、スープカレーを食べたことがありません。カレー好きを名乗るからには、一度は食べてみたいと思っていたスープカレー。北海道に行った時に「スープカレー」の名付け親「マジックスパイス」のレトルト商品を見つけたので、ウキウキしな...
北海道

中島公園【北海道 札幌市】

ゴールデンカムイの聖地巡礼!札幌市の南側にある中島公園へ行ってきました。中島公園20巻280話「決意の号砲」に「札幌中島遊園地」の名称で出てくる場所は、現在の中島公園です。菊田さんがデット・ドロップした現場を探そうと乗り込みました。中島公園...
北海道

旧ロシア領事館【北海道 函館市】ゴールデンカムイ聖地巡礼

行ってきました!函館へ!訪問したのは、まだゴールデンカムイが連載中で1か月ほど休載していた令和3年8月のこと。ちょうど最終章が始まる前で、今後どういう展開になるのかすごく楽しみな時期でした!旧ロシア領事館旧ロシア領事館は、幸坂(さいわいざか...
北海道

北海道開拓の村【北海道 札幌市】

北海道開拓の村。それはゴールデンカムイファンの聖地。開拓の村はとても広く、作中に登場する建物も多いため、「作中と同じ構図で写真を撮りたい!」というような方にはとても1日じゃ足りません!実際私も全然時間が足りませんでした。所々ボランティアガイ...
北海道

鶴見中尉と杉元も食べた小樽名物 串団子!小樽新倉屋 花園本店【北海道 小樽市】

ゴールデンカムイファンが小樽に行ったら食べなければならないお団子。それは花園だんご。ゴールデンカムイ第2巻16話で鶴見中尉が杉元とモチャモチャ食べていた「小樽の花園公園名物の串団子」です。小樽新倉屋 花園本店作中にお店の名前は出てきませんが...
北海道

ゴールデンカムイ10巻に登場 神居古潭【北海道 旭川市】

ゴールデンカムイ10巻に登場する、神居古潭へ行ってきました。神居古潭:アイヌ語で神の里神居古潭は「旭川八景」のひとつで、旭川を代表する観光地です。広い石狩川がカーブする場所にあり流れが激しく、水のうねりを上から眺めていても怖いくらい。川の最...
北海道

月形樺戸博物館【北海道 月形町】

ゴールデンカムイのモデルにもなっている月形樺戸博物館へ行ってきました。月形樺戸博物館訪問したのは4月の末でしたが、路肩には山盛りの雪が溶けずに残っていて、ビックリ!南国生まれは雪を見るとウキウキするんです。はるばる来たぜ!北海道!!受付には...
北海道

札幌市時計台【北海道 札幌市】

札幌時計台といえば、札幌を代表する建物のひとつですね。6巻50話、24巻232話・裏表紙などで登場。ゴールデンカムイを読んでから行くと、ここにあのキャラが…とか思ってニヤニヤが止まりません。赤い星は開拓使のシンボルマーク。毎正時に鐘が鳴りま...
北海道

道の駅 ウトナイ湖【北海道 苫小牧市】

苫小牧の名産・ホッキ貝を求めて、道の駅ウトナイ湖へ行ってきました。道の駅 ウトナイ湖大きい道の駅ではありませんが、トイレもとても綺麗で駐車場も広いです。ダイヤのAの巨大パネルもあったりして。ウトナイ湖を眺められる展望台もありました。エレベー...
北海道

あんこが自慢のたい焼き 田中家【北海道 千歳市】

千歳で有名なラーメン店「IORI」へ行った後、美味しそうなたい焼き屋さんを見つけました。たい焼き 田中家田中家さんはあんこが美味しいと評判のお店です。たい焼き以外にも羊羹なんかも売ってます。低糖質のあんこがあるのは珍しいですね。小倉あん 1...
北海道

回転寿しトリトン 厚別店【北海道 札幌市】

北海道開拓の村を閉館ギリギリまで楽しんだ後、歩き回ってお腹が空いたのでトリトンへ行くことにしました。回転寿しトリトン 厚別店トリトンといえば北海道だけでなく、東京にもある有名な回転寿司店。マスいくら319円・とろにしん319円・タコの子27...
北海道

平太師匠の煙草入れ!苫小牧市美術博物館【北海道 苫小牧市】

ゴールデンカムイファンの聖地のひとつ、苫小牧市美術博物館へ行ってきました。苫小牧市美術博物館は出光カルチャーパークという、図書館や体育館などがある公園の一角にあります。無料の駐車場もあるので車旅には助かりますね。観覧料300円館内は撮影禁止...
北海道

日本最北の不凍湖 支笏湖【北海道 千歳市】

支笏湖といえばのっぺらぼうが捕まった際、金塊を落とした場所として有名ですね!千歳市内から1時間もかからずに行ける支笏湖。道道16号を通っていきましたが、北海道らしく気持ちのいいくらいまっすぐな道。冬は氷雪ロードなんて呼ばれていて、アナ雪の世...
北海道

スーパーでも買える!北海道のローカルお土産

旨っいか塩辛(マルナマ食品)オレンジがかった塩辛。魚醤が使われているせいか、コクがあって甘く、ご飯に合う!お茶漬けにしても美味しいやつです。ぬかにしん(加藤水産)北海道のスーパーでやけに見かけたので、気になって購入。いろんな種類がありました...
北海道

ジンギスカン 義経【北海道 札幌市】

札幌の夜。せっかくなのでジンギスカンを食べようと、義経へ行ってきました。ジンギスカン専門店 義経たまたま見つけたジンギスカン専門店・義経。渋い外観から美味しそうな雰囲気が漂っています。お店に入った途端、独特な羊の香り。お客様はほぼ地元っぽい...
北海道

セイコーマートのパスタはとても美味しい!

セイコーマートといえば、北海道を牛耳るコンビニチェーンです。オレンジの看板を見かけると、あぁ北海道に来たなぁという感じがして、ついついお店に入っちゃいます。このセイコーマート、ホットスナックやオリジナルのカップラーメンなど、とにかくごはんが...
北海道

Rojiura Curry SAMURAI. イオンモール苫小牧店【北海道 苫小牧市】

北海道のご当地グルメのひとつ「スープカレー」。実は食べたことがありません。カレー好きとしては一度は食べなければ!という使命感にかられ、サムライへ行ってきました。Rojiura Curry SAMURAI. イオンモール苫小牧店イオンモールの...
北海道

山岡家 朝里店【北海道 小樽市】

北海道へ行く時は、いつもフェリーを使っています。小樽港に着くのが21時頃なため、小樽についてから楽しめる飲食店となると選択肢が少ないのですが、ここ山岡家はなんと24時間営業。というわけで、フェリーを降りてから山岡家へ直行です。山岡家 朝里店...
北海道

北海道 旬の食べ物まとめ

魚介ヤリイカ(1〜5月)函館マイカよりも小さく、ゲソが短い。身は薄いが、甘味は強め。スルメイカ(7〜11月)新鮮なものは刺身で!マイカ(6〜12月)函館肉厚でゴロも大きく、刺身からフライまでどんな料理にも合う。サケ(9〜11月)キンキ(12...
北海道

地元民にも人気!ジンギスカン7選【北海道グルメ】

成吉思汗いただきます美味しいジンギスカンを提供したいと、自ら羊飼いになったオーナーが経営。希少なサフォーク種が食べられるのは道内でも珍しく、道産羊肉だけを味わう羊牧場の高級直営店。この投稿をInstagramで見るみしず(mishizu)...
北海道

札幌から一足伸ばして【北海道】小樽の観光スポット(余市・ニセコ・積丹) 小樽運河は昼も夜も違った顔が見られます

札幌から日帰りも楽しめる小樽観光施設は中心部に集中しているので、最短で半日、充分楽しんでも1日あれば満喫できます。小樽運河など石畳が多いので、スニーカーなどの歩きやすい靴で。繊細な小樽ガラスは、お土産に買って帰りたい。小樽運河大正末期に完成...
北海道

北海道 富良野 花畑

ファーム冨田彩りの畑(7月中旬〜下旬)ラベンダーやカスミソウ、ポピーなど色鮮やかな花が虹のように広がる様はまるでファンタジー!園内で1番人気の花畑です。トラディショナルラベンダー畑(7月上旬〜中旬)斜面を3種類のラベンダーが彩り、ファーム冨...
北海道

函館が誇るご当地バーガー!ラッキーピエロ マリーナ末広店【北海道 函館市】

一度は食べてみたかった、北海道のご当地バーガー「ラッキーピエロ」。全国のご当地バーガーで日本一に輝いたのにも納得の味でした!ラッキーピエロラッキーピエロとは函館を中心に17店舗を展開するご当地バーガーチェーン店です。地元の方には「ラッピ」と...
北海道

一幻のラーメンとみよしの餃子

北海道のお土産ラーメン。実際店舗で食べて美味しかった一幻。塩もありましたが、ここはやっぱりえびみそを。麺とスープと内容はシンプル。熱湯に入れて、2分半でザルにあけます。みよしの餃子合わせて餃子も購入しました。結構大ぶり。自家製の煮卵と鶏ハム...
北海道

まるでオホーツクの流氷!北海道 美幌窯

オシンコシンの滝の駐車場に、小さなおみやげ屋さんがあったのでのぞいてみました。オシンコシン館この投稿をInstagramで見る旅猿69さん(@tabizaru69)がシェアした投稿 - 2016年 9月月6日午前5時52分PDT小さな店内に...
北海道

純蓮 塩ラーメン

北海道土産の塩ラーメン。北海道の思い出に浸りながら、夕食にいただきましょう。さっぽろ 純蓮 しおこちらの「純蓮」のラーメン、北海道スーパーの売り場には味噌、醤油、塩と三種類並んでいて迷ったのですが、北海道といえば塩でしょう!(主観です)と「...
北海道

豚肉なのに「やきとり弁当」!?ハセガワストア【北海道 函館市】

函館に行ったらこれを食べとけ!というご当地グルメのうちのひとつ、ハセガワストア。念願かなって行ってきました!ハセガワストアハセガワストアは函館を中心に展開する、コンビニです。コンビニなのに名物は「やきとり弁当」。遠くからでも目を引く、ド派手...
北海道

食べるべき【北海道】のご当地グルメ

北海道にはオリジナルのローカルフードがたくさん!スーパーやコンビニで探すのも楽しいです。調味料ジンギスカンのタレめんみ華味ラーメンスープこの投稿をInstagramで見るYkiycha1903(@ykiycha1903)がシェアした投稿飲み...
北海道

500円の海鮮丼が人気!朝市食堂 二番館【北海道 函館市】

令和3年夏の北海道の旅。今回は函館や積丹半島など、南側を攻める予定です。この日はあいにくの雨でしたが、朝から函館へ。到着したのは朝8時。せっかくなので、朝ごはんを食べに出かけましょう♪朝市食堂 二番館向かったのは、函館駅にほど近い市場の2階...
北海道

北海道 函館 観光 グルメ

観光五稜郭公園星の形をした西洋式城壁。約1600本の桜が植えられていて、4月下旬〜5月上旬頃には桜の名所としても有名です。明治元(1868)年勃発した箱館戦争において、旧幕府脱走軍の本拠地となりました。新政府軍と旧幕府軍が戦った戊辰戦争の最...
北海道

【北海道】車中泊で行ってみたい道の駅

○道東地方十勝エリアモール温泉でお肌すべすべに!しほろ温泉世界的にも珍しい植物性のモール温泉や、パークゴルフが楽しめる道の駅です。宿泊施設もあり、レストランもあります。温泉のフロントで10Lのゴミ袋が100円で販売されていて、ゴミの処理に頭...