ハウス食品と食べログがタッグを組んだ「選ばれし人気店」シリーズから、ラムキーマカレーが発売されていたので食べてみました。
カマルプールのラムキーマカレー
カマルプールとは東京木場にあるカレー屋さん。
目に飛び込んできた「ラムキーマ」という文字!
ラム好きとしては見過ごすことができませんでした。
最近のレトルト食品は、お湯でグラグラ茹でなくても、レンジでそのまま温めることができるんですね!
500Wなら1分10秒、600Wなら50秒とかなりお手軽!
![](https://spicelover.net/wp-content/uploads/2023/02/D87301F2-030D-4293-8B27-6623156C535D.jpg)
洗い物も減るし、忙しい現代人にはありがたいですね!時代は進化しています。
もちろん湯煎でもOK!
湯煎の場合は3〜5分グラグラさせて温めます。
いざ、実食
おうちカレーを作った際に、合いがけにしていただきました。
ラムキーマは下の黄色いカレー。
![](https://spicelover.net/wp-content/uploads/2023/02/854CDBF1-EDC7-4FF8-A37D-EC06F30DD5BD.jpg)
ラムキーマは0.5人前
そのままだとちょっと寂しかったので、ダイスアーモンドを振りかけてみました。
![](https://spicelover.net/wp-content/uploads/2023/02/142B6D07-F4BD-4229-B647-4515C4993EE8.jpg)
ラムキーマにダイスアーモンドを乗せて
まずはラムキーマカレーだけいただきます。
口に入れた途端、ココナッツの甘さがガツンときます!
コクもしっかりあって、その後にほんのり広がる辛み。
カマルプールへ行ったことはありませんが、実店舗へ行ってみたくなりました。
ラムの香りはかなり控えめで、すごく食べやすいです。
ココナッツの香りがマイルドに包んでくれるので、ジビエが苦手な方でも食べれちゃうと思います。
ココナッツが甘いので、ライタ(ヨーグルトサラダ)と合わせて食べると酸味でさっぱり。
日本風のスパイスカレーというよりは、ネパールインド料理店で食べるバターチキンのような、濃厚でナンに合う雰囲気のカレーです。
私はジビエ臭いラムが大好きなので、ちょっと物足りません。
でもレンジで1分ほど温めるだけで、手軽にスパイスカレーが味わえるのはいいですね!
今回みたいにスパイスカレーと合いがけにするのもアリ!
賞味期限も長いので、非常食がてら常備するのにいいですね。
リンク
ごちそうさまでした。
コメント