本格パキスタン料理が食べ放題!兵庫ハラールレストラン【兵庫県 神戸市】

スポンサーリンク
兵庫

まるで旅行したような雰囲気が味わえる、兵庫ハラールレストランへ行ってきました。

スポンサーリンク

兵庫ハラールレストラン

兵庫ハラールレストランは新神戸駅の近くにある、パキスタンレストランです。

オーナーもスタッフさんも現地の方で、お客さんも現地の方が多く、料理も本格的!

まるで旅行したような気分が味わえます。

駐車場はありませんが、近くにコインパーキングがあります。

スポンサーリンク

メニュー

メニューは日替わりのビュッフェスタイル。

お店の入り口に本日のメニューが記載されています。

昼も夜も1人1800円で、コーラかジンジャエールがついてきます。

55分の時間制限がありますが、時間内に十分お腹いっぱい食べられます。

この日並んでいたのは、ナン・サラダ・スープ(ビーフヤキニ)・チキンビリヤニ・マトンニハリ・炭焼きチキン・豆のカレー・ザルダ(デザート)というラインナップ!

カレービュッフェ!

どれが何かわからなかったら、店員さんに聞けば教えてくれ流ので安心。

ムスリムの方も多いですが、手食をすると「感染症対策だから!ここ日本だからスプーンとフォークを使って」と怒られます。

手で食べてると怒られます

手食の方はご注意を。

ビュッフェだと、食べ物をよそう時にみんな同じお玉やスプーンを使い、持ち手部分がベタベタすることもあるので、そういう観点からいっても嬉しいです。

ではいただきます!
スポンサーリンク

チキンビリヤニ

この日のビリヤニはチキン!いい香りです。

日によってはプラオの場合もあるようです。

チキンビリヤニ

スパイスはしっかり香りますが、そこまで辛くありません。
フワフワの食感で美味しいです。
ぜひ炊き立てを食べてみたい!
スポンサーリンク

マトンニハリ

マトンニハリは一晩じっくり煮込んで作るシチューのような煮込み料理です。

温まるので冬によく食べるイメージ。

たくさんの骨つき肉を時間をかけて煮込むので、骨の髄から肉のコクが出て、本当に贅沢な気分を味わえます。

マトンニハリ

マトンが煮込まれててトロットロ!
お肉がスプーンでほぐれるくらい柔らかいです。
マトンエキス濃厚のルーもすごく美味しくて、幸せです。
スポンサーリンク

豆カレー

豆の食感がしっかりしていて好きなタイプ。美味しいです。
思ったより辛い。

豆カレー

スポンサーリンク

炭焼きチキン

炭火のいい香り!美味しい!
スポンサーリンク

ハーフナン

食べられるか心配だったので、ハーフナンをお願いしました。

分厚いナンというよりは小麦粉のチャパティのようで、普通サイズでもいけたかも。
豆カレーとの相性バッチリ。

ハーフナン

スポンサーリンク

スープ(ビーフヤフニ)

透き通ったサラサラのスープでぱっと見コンソメスープのようですが、しっかりスパイスの香り。

スープ(ビーフヤフニ)

柑橘っぽい爽やかさと、不思議な香り。
ビリヤニやカレーの合間に飲むとスッキリしてどんどん進みます。
スポンサーリンク

デザートのザルダ

ぱっと見はバスマティライス。所々ゼリーが混ざっています。

一口食べてみると、ふわっと広がるココナッツの香り。甘い!

外国のお菓子にありがちな暴力的な甘さではないけど、ビリヤニみたいな見た目が混乱を誘います。

ザルダ

甘いお米に生アーモンドと、カルダモン?が入ってる。
考えてみたら、成形されてないおはぎみたいなもん?
スポンサーリンク

まとめ

北インドやパキスタンの料理は油を多めに使っていて、味が強いイメージがありますが兵庫ハラールレストランは油も辛さも控えめでとても食べやすいです。

かといって、スパイスが控えめかというとそうではなく、しっかり香ります。
全体的にスパイスマックスではなく、チキンやマトンなど素材の味を引き出すアクセントとしてのスパイス使いみたいな。
とにかく美味しかったので、また行きたい。
なんならここで働きたい!!!
ごちそうさまでした。
スポンサーリンク

兵庫ハラールレストラン 詳細

078-271-2048

〒651-0067 兵庫県神戸市中央区神若通6丁目2−13 VILLA YUA 1F

スポンサーリンク
兵庫
うまぜり子をフォローする
スポンサーリンク
ゆるーくスパイス生活

コメント

タイトルとURLをコピーしました