愛媛は栗が美味しいと思っていましたが、中でも伊予市中山町が産地の「中山栗」は全国にも誇れる栗ブランドだと知りました。
日本三大栗のひとつとして数えられることもあり、「幻の栗」と呼ばれることもあるようです。
なかやま栗センター
伊予中山駅の隣にある「なかやま栗センター」。

松山から南下する時、大きな「栗」の字が目に飛び込んできて気になっていました。

|
|
伊予中山駅のそばにあって、駐車場も停めやすいです。

伊予市中山町は土壌や降水量など、美味しい栗が育つ条件を全て満たしている場所!
その歴史は古く、江戸時代には大州の殿様や、徳川家に献上されたこともあるんだそうです。
お殿様も食べていた中山栗。
なかやま栗センターではそんな貴重な栗を、焼き栗で販売しています。
毎年秋になると栗を食べたくなりますが、家で蒸したり焼いたりするのはとても面倒なので、すぐ食べられる状態で販売してくれるのは嬉しいです!
大ぶりの中山栗
200g500円とリーズナブル!
焼きたてアツアツだったので、ついつい2袋お買い上げ。

直径4センチはありそうな大きな栗!

歯応えはありますが、硬いわけではなく、大ぶりなのに甘味もしっかりあって、ホクホクしています。
ナニコレ美味しい!!!
果物は加工されたものよりも、シンプルにそのまま食べるのが大好きなので、ハマりました。
これは全国の栗ファンに、是非とも食べていただきたい!!
まとめ
なかやま栗センターは通年営業していますが、
栗は例年9月の中旬頃から販売され、栗が売り切れたら販売も終わり。
令和3年は残念ながら10月末で売り切れ、販売終了してしまったとのことでした。
もっと食べたかったー!!!
秋になると栗は必ず食べたいし、来年も売り切れる前に買いに行かなきゃ!
ごちそうさまでした!
なかやま栗センター 詳細
〒791-3206 愛媛県伊予市中山町中山丑173 2
![[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。] [商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]](https://hbb.afl.rakuten.co.jp/hgb/352f6b41.8668d7d3.352f6b42.a8d4e839/?me_id=1315548&item_id=10003982&pc=https%3A%2F%2Fimage.rakuten.co.jp%2Fhachiya-fruits%2Fcabinet%2Fnkk%2Fnkk01.jpg%3F_ex%3D240x240&s=240x240&t=picttext)


コメント