豚足をコトコト煮込んだ沖縄の郷土料理「てびち」。
圧力鍋で煮込んだり、作るのはとても面倒くさいけど、プルプルでとても美味しいてびち。
そもそも豚足自体、普通のスーパーでは見かけないような?
しかし、「豚の鳴き声以外は全部食べる」と言われているほど生活に浸透している豚料理。
沖縄のスーパーには、てびちがレトルトでも売られています。
オキハム 沖縄やわらかてびち
今回いただくのはオキハムの沖縄やわらかてびち。
オキハムとは、沖縄では誰もが知っている食肉メーカー。
醤油や砂糖、塩水、泡盛などで煮込まれています。
とても美味しそうです。
一袋370gで、てびち4つ入りです。
袋ごと5分温めます。
フライパンにお湯を沸かして、5分間温めます。
できあがり!
温め終わったら、袋から出して盛り付けるだけ!なんと簡単!
ネギを散らし、生姜の細切りを添えて、いただきます。
お箸でつかめるくらいの固さです。
個人的にはお箸でつかめないくらい、とろとろに煮込まれたてびちが好きなので、もっと煮込んでもいいかなと思いました。
あと、甘いものが苦手な私には、少し甘みが強いと感じました。
お鍋に出して醤油などを加え、ニンジンや昆布、大根なども一緒に煮込むと、さらに美味しくなりそう!
また取り寄せたらやってみたいと思います。
リンク
こちらは冷蔵で取り寄せた商品です。
常温で保存できる方が、送料が安くてオススメ。
リンク
コメント