JR八戸線陸奥湊駅の向かいにある「八戸市魚菜小売市場」で朝ご飯を食べました。
陸奥湊駅前朝市
八戸市魚菜小売市場は、戦後から続く歴史ある市場です。
そんな市場で平日と、第1・3・4土曜に開催されているのが陸奥湊駅前朝市。
建物は令和4(2022)年にリニューアルオープンされたということで、ここが戦後から続く市場なの!?と驚くくらい綺麗な建物です。

とても綺麗な建物です
駅前の施設で専用の駐車場はありませんが、近くに安い有料コインパーキングがあるので車での訪問もご安心を。
中は鮮魚や干物、乾物、加工品などを扱うお店が複数並んでいます。
お魚好きにとっては、見て回るだけでも楽しいラインナップ。
リーズナブルで、目に映るもの全部食べたいくらい!
市場の奥の方にはイートインコーナーが設けられていて、食事を楽しんでいるお客さんで賑わっています。

ホタテの刺身 1000円
ホタテの漁獲量は北海道に続いて2位の青森県。
市場に入る前から、青森産のホタテは絶対食べようと決めていました。
直径5センチはありそうな大粒のものが8個入って1000円。

青森産ホタテ1000円
紅ずわい ほぐし身 200円

紅ずわい ほぐし身 200円
しっかりカニの味。
ヒラメ 200円

ヒラメ 200円
シメサバ100円・しそ白魚200円・メバチマグロ赤身550円

シメサバ100円・しそ白魚200円・メバチマグロ赤身550円
ご飯と汁物

左:ご飯100円・右:ご飯大盛り150円・味噌汁200円
まとめ
好きなお刺身を丼に盛り付ける「のっけ丼」もいいけど、お好みで定食が作れるこちらのスタイルもおすすめです!
少量で値段もリーズナブルなので、色々食べられるのも嬉しいポイントですね。
訪問したのが午前10時頃だったので、いい感じに空いててゆったりと食事を楽しむことができました。
おにぎりを持参してる地元の方と思しき家族連れもいらっしゃって、観光客も地元のお客さんも楽しめる市場だなぁと大満足。
駅前だから電車で訪問して、朝から飲んだくれるのも楽しそうで、地元の方が羨ましくなりました。
家の近くにこんな市場ほしいです!
〒031-0812 青森県八戸市湊町久保38−1
コメント