鹿児島

鹿児島

バラやポピーがとても綺麗!錦江湾公園キャンプ場【鹿児島県 鹿児島市】

夏のみ営業・テント持ち込み不可営業期間は7月20日〜8月31日までです錦江湾公園キャンプ場099-261-9833〒891-0133 鹿児島県鹿児島市平川町1818標高:料金:テント1張1泊5人用500円・12人用1200円予約:必要チェッ...
鹿児島

【エリア別】鹿児島でかごしま黒豚が食べられるお店

かごしま黒豚鹿児島グルメの筆頭といえば、ブランド豚の「かごしま黒豚」!サツマイモを混ぜた飼料を与えて、一般的な豚よりじっくり育てたかごしま黒豚はお肉が柔らかく、脂が甘く旨みがあって、とても美味しいと人気です。そんなかごしま黒豚が食べられるお...
九州地方

南九州のローカル和菓子「あく巻き」は何にでも合う!

南九州の郷土料理4月下旬に南九州を旅していて、よく見かけた「あく巻き」。道の駅にも必ず売られていましたし、スーパーでは目立つ場所にあく巻きセットなんかも置かれていて、すごく気になったので買ってみました。あく巻きってなに?大きさは5センチ✖️...
九州地方

格安の日帰り温泉!ラムネ温泉仙寿の里【鹿児島県 霧島市】

秘湯感たっぷり!ラムネ温泉仙寿の里は、鹿児島県霧島市にある日帰り入浴も可能な宿泊施設です。行き方223号を走っていると、不意にノボリが出てきます。本当に温泉が…?と思うような細い道ですが、迷わず進みましょう。少し進むとすぐ看板が見えてきます...
九州地方

知覧特攻平和会館【鹿児島県 南九州市】

陸軍知覧特攻基地の跡地に建つ平和会館知覧にある特攻平和会館は太平洋戦争末期、沖縄戦の特攻作戦で戦死された隊員の遺書や遺品を展示している歴史博物館です。戦争の資料に向き合うのは、色々想像してしまい心が重くなるのでどちらかというと苦手なのですが...
九州地方

大きくて肉厚鰻!うなぎの美鶴【鹿児島県 鹿児島市】

コスパ最高の鰻店!スーパーなどで見かける国産の鰻の蒲焼、よく見ると鹿児島県産のものが多くないですか?それもそのはず!鹿児島県は鰻の養殖が日本一です!養殖日本一の場所ならば、美味しい鰻が食べられるに違いない!ということで、鹿児島でも隠れた名店...
九州地方

霧島神宮【鹿児島県 霧島市】

森の中にある神社早朝に訪れました。霧島神宮を訪れるのは2度目。今回はロータリーに車を止め、歩いて参拝することにしました。ロータリーもかわいい食事処やお土産品店が集まるロータリー。ロータリーの奥にある神橋を進むと、二の鳥居へと続く石段が見えて...
九州地方

回転すし七八(なっぱ)でランチ【鹿児島県 姶良市】

コスパ高めの寿司ランチ鹿児島県姶良をドライブ中、ツレがおもむろに「寿司を食べよう!」と言い出して、回転すし七八でランチをすることにしました。平日お昼前の時間帯でしたが、広い駐車場にはご当地ナンバーがそこそこ停まっています。地元民に人気のお店...
九州地方

うなぎ乃今吉【鹿児島県 鹿児島市】

うなぎ乃今吉鶴丸城跡見学ついでに鰻を食べたい!ということで、うなぎの今吉へ行ってきました。駐車場はお店のそばにあります。駐車場はあるようですがハイエースのような大きな車は入らないとのことで、隣のコインパーキングに停めました。14時30分の訪...
九州地方

錫彦 浅田錫器で錫グラスデビュー!【鹿児島県 鹿児島市】

錫器(すずき)とは金属の錫で作られた食器のことです。錫の器に入れると、お水やお酒の味がまろやかに変わると言われています。先日訪問した鹿児島の伝統工芸のひとつ「薩摩錫器」。酒器をお買い上げ丁寧な包装を解くと木の箱が出てきました。高級感がありま...
鹿児島

生産量日本一!鹿児島で食べるべき鰻 3選

鹿児島は鰻の生産量が日本一!鹿児島には美味しいご当地グルメがたくさんあります。鹿児島市うなぎの美鶴都心なら5000円くらいしそうな肉厚の鰻が、3000円とリーズナブルに食べられます。関西風に蒸さずにタレをつけていきなり焼くタイプで、外はカリ...